足利散策

初めて足利という街に行ってきた。
有名なところとしては足利学校だろう。足利フラワーパークというのも聞いたことはある。あとは、今回行く前に調べて知ったのだが、森高の渡瀬橋は足利にある。足利学校より馴染みがあるかな。。
で、当初の目的は低山登山。いまの家から比較的行きやすくて、簡単に登れそうな山を探していて見つけたのが足利にある両崖山。足利の街からすぐに登れて、高さも251mと普段山登りしていない人でも問題なく登れそうなレベル。登山ルート的には両崖山より奥に行くことも出来るけど、今回は足利の街にある織姫神社から両崖山の往復。ざっくりコースタイムは2時間半〜3時間程度。ちょうどいい!
朝10時前に登り始めて昼過ぎには街に戻ってくる。せっかくなので、足利の街を散策する計画とした。

織姫神社から両崖山

綺麗な織姫神社。縁結びの神様らしい。

足利の街にある織姫神社に両崖山への登山口がある。
ところどころに標識があるのだが、途中まで織姫神社の公園になっていて、駐車場などがいくつかあり、本当に登山口がこっちでいいのか不安になるところがある。

晴れていい天気だった
紅葉はもう少し

織姫神社の公園を抜けると登山道らしい道になる。10月中旬で少しだけ紅葉が始まっている感じだった。木々が本格的に赤や黄色になればかなり綺麗な景色になりそうだ。少し進むと両崖山という名の通り岩のゴツゴツした道が現れた。低山あるあるかも知れないが、標高の割に登りが険しい。場所によっては手をついてよじ登るようにしないと上がれない。

低山だけど結構な岩山。ところどころよじ登るようなところも。
綺麗な花も咲いていた

岩をよじ登るように上がった先は見晴らしがよく、足利の街や渡瀬川沿いの素晴らしい景色がよく見えた。
登りは険しいが、距離も短く標高も低いので体力的にも問題なく頂上に辿り着けた。
頂上自体は眺望は良くない。足利城跡となっていて、元々なのか、作られたものなのかわからないが、土塁のようにもなっている。登山道はこのまま先にも行けて足利アルプスと呼ばれる山々を廻るコースもあるらしい。余裕で登ってきたとはいえ、そこまで行くモチベーションもないので予定通り来た道を戻ることにする。

両崖山山頂
山頂は城跡になっていた。確かに登って攻めるのは大変そう。

足利学校

山を降りてお昼を食べた後、足利学校に向かう。ちょうど足利の街でハロウィンのイベントをやっていたようで、仮想した子供たちがあちこちで歩いていた。
足利学校は日本最古の学校らしい。現在の建物は復元されたものみたいだけど、こんな感じの部屋で勉強していたかと興味津々見て回る。

足利学校入り口。教科書で見たかな??
現在な建物は再現されたものらしい。

渡瀬橋

足利学校から渡瀬川に出て川沿いをのんびり歩いた。川沿いの道路の歩道に森高の渡瀬橋の歌碑がある。横に押しボタンがあって、押すと歌が流れる。着いた時にはすでに誰かが押していて途中から聴く感じになった。渡瀬橋は雰囲気のある小さめの橋かと思っていたが、意外にしっかりした鉄骨の橋だった。しかも交通量もかなり多め。車道と歩行者用の橋が別になっていて、のんびり渡れる。歌の通り橋の上からの景色は空が広く見えてすごく綺麗だった。遠くには浅間山(?)と思われる山がみえた。
初めての足利の街。渡瀬川と足利の街の雰囲気はとても良かった。また来てみたいと思えるいい感じの街だった。

渡瀬橋の歌碑が道路の脇にある。向こうに見えるのが渡瀬橋。
渡瀬橋から足利の街を見る。山の中腹に山登りの入り口がある織姫神社が見える。

簡単ブログ投稿アプリ楽々日記ブログで投稿されました

コメント

タイトルとURLをコピーしました